“楽しいこと”っていうのは基本的に
”面倒臭いこと”です。
とても重要な話ですので、
ぜひ理解していただきたいのですが、
例えばあなたが好きで”楽しい”と思うことは、
それが好きではない人にとっては
“面倒臭い”ことです。
本当は、
人に会うことも、
出かけることも、
身体を動かすことも、
映画を見ることも、
音楽を聴くことも、
旅行をすることも、
すべて、
それが好きではない人にとっては
“面倒臭い”ことです。
つまり、”楽しいこと”っていうのは
本質的には”面倒臭いこと”なんですよ。
「面倒臭い」って感じないってだけで。
なので、面倒くさがりは
人生を楽しめないんですよ。
だって”面倒臭い”を否定するってことは
“楽しい”を否定するってことだから。
じゃあ、”楽しい”と”面倒臭い”は何が違うのか?
一番の違いは、
“自らの意思で好き好んでやっているかどうか”
です。
・自らの意思で好き好んで、
・創造的に
・面倒臭い疲れる事をする。
イコール、
“楽しい”です。
仮に、あなたが映画好きだったとします。
であれば、基本的に映画を観るのは
“楽しいこと”になります。
でも、例えば、
自分で観る映画を選べず
(=創造性を発揮できず)、
好きでもない作品を強制的に観せられる
(=自らの意思ではなく嫌々ながら)
としたら、
決して”楽しい”とは思えないはずです。
僕は山登りが好きなんですけど、
誰かに強制されて、決められた山を
決められたルートで決められた歩き方で
歩くのは、多分楽しくないです。
でも、やってることは本質的には
同じことですよね?
映画を観る。
山を登る。
でも、どのように関わるかによって
湧いてくる感情は全然違います。
話を先に進めます。
では、楽しさの度合いは
何で決まるのか?
それは
どれだけ”面倒臭くて疲れるか”
つまり、刺激のレベルです。
登山家が険しい山に挑戦するのは、
それが”楽しい”からです。
海外旅行をより深く楽しむというのは、
現地の言葉を覚えて、よりディープな
スポットを観光する、みたいなことだと
思うんですけど、
これっていうのも
“より面倒臭く疲れる”方向に向かっている
わけです。
でも、やっぱりそれが”楽しい”わけですよね?
と、
ここまで読んでて、もしかしたらあなたは
こう思っているかも知れませんね。
「うーん。それは大変なだけで、
ちっとも楽しいとは思えないな。
旅行は好きだけど、
私はもっと楽な感じの方が楽しめるよ。」
そう。
それで、ここで”覚悟レベル”の話になるわけです。
基本的に楽しいことは、面倒臭くて疲れるほど
面白いものです。
ですが、ある一定のレベルを超えると、
それは”楽しい”でもなんでもなく、
辛くて苦しいだけになってしまいます。
その一定のレベルというのが
“覚悟レベル”。
つまり、どれくらいの労力を
受容する覚悟があるのか、
ということです。
例えば、僕が山登りは好きだけど、
明日からエベレストに行ってくれ、
と言われたらビビるわけです。
いや、そんなトレーニングしてないし。
心の準備とか色々できてないわけです。
つまり、覚悟レベルを超えているから
“楽しい”とは思えないわけです。
でも、仮に、覚悟レベルがそこまで
高かったらどうか?
エベレストに行くためのトレーニングもした。
装備も計画も万全。
様々なリスクに対する心の準備も万全。
ってなったら、
めちゃめちゃ”楽しい”と思います。
いろいろな苦労があるでしょうが、
それもひっくるめて楽しい!みたいな。
逆にそんな状態で高尾山とか行っても
物足りなくて全然楽しくないと思います。
※高尾山とは東京にある、小学生が
遠足で登るような山です。
つまり、覚悟レベルを上げるほど、
いろんなものを楽しめるようになるし、
より深く楽しむことができるように
なるわけです。
それはそのまま、
人生を楽しむための秘訣でもあります。
で、この覚悟レベルを上げる方法
なのですが、
その前に気を付けなければならないのが、
この”覚悟レベル”を下げてしまう思考が
あることです。
それが
“楽”に向かう思考です。
以前書いたことらの記事の
話につながるんですけど、
“楽”と”面倒なことをやる”は
全くの真逆ですよね?
なので、”楽”に向かっている限り、
いつまで経っても覚悟レベルが
上がることはないのです。
そればかりか、
“楽”をするということは、
自分のアタマで考えないということです。
つまり、自分で選択しないということ。
そして、自分の創造性を使わないということ。
もちろん、面倒臭い疲れる事は否定する。
ということは。
最初に挙げた楽しいの3条件が
すべて潰れるわけです。
・自らの意思で好き好んで、
・創造的に
・面倒臭い疲れる事をする。
もう、なにも楽しめないですよね(笑)
で、生きていくために必要なことの
すべてが苦痛になってしまうわけです。
ですので、
覚悟レベルを上げるアプローチは
いろいろありますけど、
一番手っ取り早いのは、
“楽”に向かう姿勢から卒業することです。
そして、
「面倒臭くて疲れることを楽しむぞ!」
っていうことを心に決める。
それだけで、あなたの人生は
今この瞬間から輝きはじめるはずですよ^^